【大野城駅近くの整骨院】福岡市南区塩原のくろせ整骨院
二日酔いにならないようにするには?
あなたはお酒を飲みますか?
お酒を飲む際、つい飲み過ぎてしまって「二日酔い」や「頭痛」などに悩まされていませんか?
お酒を飲みすぎると、その利尿作用により体が脱水症状になることで頭痛が起こります。
二日酔いにならない簡単な方法としては、チェイサー(お水)をこまめに飲んだり、頭痛を引き起こす成分を分解するための栄養素を摂取したりすることが挙げられます。
飲酒時にはこういった要因を取り除いてあげるような工夫をすることが大切です。
お酒の成分を“薄める” もしくは “分解”し、悪酔いを防ぐ!
お酒の成分や作用が、私たちの体に影響を与えることによって頭痛は起こっています。
チェイサーをこまめに飲むことに加えて、お酒により発生する「アセトアルデヒド」という毒素を分解する成分を摂取することも頭痛対策のポイントです。
少しの気遣いで症状は軽減することができるはずですので、ぜひ実践してみましょう。
お酒による頭痛を防ぐ2つの方法
先ほども説明した通り、アルコールによって起こる不快な頭痛を防ぐためには二つの方法があります。
それは「脱水症状を取り除く方法」と「アセトルデヒドという毒素を取り除く方法」です。
チェイサー(お水)をこまめに飲むようにする
冒頭でもご紹介しましたが、飲酒時の合間に飲む水のことを「チェイサー」といいます。
ずっとお酒ばかりを飲み続けていると、酔いが強く回ってしまいます。
このチェイサーを適宜飲むことにより、それを軽減することができるのです。
また、このチェイサーには、頭痛を防ぐという効果もあります。
お酒に含まれるアルコールには、血管を拡張させ、血行を促進する作用があります。
アルコールを飲んだときに顔や体が赤くなるのはこのためです。
その作用が活発になることで、水分を尿として体外に排出する利尿作用も働きます。
過剰に働くことによって、本来必要な水分も排出してしまい、脱水症状を起こすことがあるのです。
適度に水分を補給し、脱水症状を防ぐことで、頭痛を防ぐことができるというわけです。
頭痛の原因となる毒素「アセトアルデヒド」を分解する成分を摂取する
アセトアルデヒドは、アルコールが体内で分解される過程で発生するものです。 強い毒性を持っており、頭痛の原因となります。
アセトアルデヒドを分解できる成分としては、以下のようなものが挙げられます。
- アセトアルデヒドを分解する4つの栄養素
-
- セサミン
ゴマなどに含まれる成分であるセサミンは、肝機能を高めることで、アルコールの分解機能を高め、アセトアルデヒドの生成を抑えることができると言われてます。 薬味としてテーブルに置かれている場合は、積極的に摂取しましょう。
- グルタミン
セサミンは、あさりやしじみなどの貝類に含まれています。 定番のおつまみである酒蒸しや、シメのお味噌汁などで摂取することをおすすめします。
- タウリン
イカやタコなどに含まれているタウリン。 お刺身などを頼む際にはこういったチョイスをするのもよいでしょう。
- オルチニン
ナッツや鳥胸肉、ゴマに含まれます。 焼き鳥や炒め物で摂取することができます。
- セサミン
こういった成分を摂取することで、飲酒後の頭痛を防ぐことに繋がります。 こうして見てみると、おつまみとして食べられるような食品も多いですね。
アセトアルデヒドの分解が遅れてしまうため、何も食べずにお酒を飲むのが一番良くないということを覚えておいてください。
日本人はアセトアルデヒドを分解するのは苦手かもしれません
アセトアルデヒド分解酵素が活発に働く体質の方と、あまり働かない方がいます。 その分解力は人それぞれです。中には、この酵素が全く働かないという方もおり、この違いがお酒に強いか否かを決定づけているとも言われています。
私たち日本人は、人種の特徴として比較的この酵素が働きにくい方が多い傾向にあります。 もともとアセトアルデヒドを分解しづらい体質の方が多く、二日酔いになりやすいと言われているのです。
そのため、日本人は特に上記のような対策を採ることが必要だと言えるでしょう。
飲酒はなぜ頭痛を引き起こすのか?
先ほどご紹介した飲酒により引き起こされる頭痛の原因「脱水症状」と「アセトアルデヒド」を整理しておきましょう。
- まとめ
-
- 脱水症状
脱水症状を起こすと血液量も必然的に減少し、そこから血管の収縮にもつながります。
その仕組みが頭の血管にも作用することで頭痛が引き起こされます。 - アセトアルデヒドアセト
アルデヒドは非常に毒性が強く、体の機能にさまざまな影響を与えるものとされています。
アセトアルデヒドが発生してから次の分解の過程にスムーズに移行できないことによって、体内に毒素が残ることから二日酔いの頭痛が引き起こされるのです。
- 脱水症状
適量を守った上で対策を採る
お酒による頭痛の原因は、「脱水症状」と「アセトアルデヒド」であるということを念頭に置きましょう。
水分補給やおつまみで食べる食品に気を遣うことで、症状は軽減できるはずです。
もちろん、自分の体調が変化する飲酒量を知っておきましょう。
そして何より無理な飲み方をしないことは大前提です。