【那珂の整体院】竹下駅近くの、おすすめ整体院
リンパの流れを促す整体
リンパの流れが滞ると、むくみやすくなり、脂肪がつきやすくなったりします。
血液の流れも悪くなり、冷え症の原因になることも。
さらに、老廃物が溜まりやすくなり、肌荒れや風邪、肩こりや首こりを引き起こす可能性もあります。
食事の量が多いわけでもないのに痩せないという場合、リンパの流れが悪くなっているからかもしれません。
その原因を取り除くには、骨格や骨盤のゆがみを解消し、筋肉をほぐし、リンパの流れをよくすることが必要です。
骨格のゆがみを自分で改善するのは難しいことですが、整体では、骨格矯正やマッサージで、リンパの流れよくすることができるのです。
体の中を流れるリンパとは?
皮膚の下にはリンパ管があり、その中をリンパ液が流れています。
血管と同じように体中に分布しているリンパ管の中を流れるリンパ液は、老廃物や不純物を運び、体外に排泄する役割を担っています。
また、リンパ管の中には、細菌などの不要な物質を血液の中に流さない役目を果たしているリンパ節があります。
さらに、リンパ節には、新しいリンパ球や免疫抗体を生産し、体の健康を保つ働きをしています。
リンパの流れを改善する整体
老廃物や体に必要のないものを運ぶリンパ液が滞ると、体にはさまざまなトラブルが起こります。
美容や健康のためにも、リンパ液が滞らないようにすることが必要です。
リンパ液が滞るとどのようなトラブルが起こる?
体中に流れるリンパ液が滞ると、さまざまなトラブルが起こります。
一つはむくみです。
リンパ液が流れなくなると、細胞の隙間にリンパ液が溜まり水分が流れにくくなります。
そのため、むくみやすくなるのです。
老廃物が蓄積されることで、体に悪い影響を与える物質が原因となり肌荒れや免疫力が低下し、風邪をひきやすくなったり、体調を崩しやすくなったりするというデメリットもあります。
また、老廃物の中に含まれる乳酸が溜まり、筋肉疲労や、肩こり、首のこり、腰痛などの原因となります。
整体でリンパの流れを改善する治療とは?
リンパの流れが悪くなる要因は、骨盤や背骨などの骨格のゆがみです。
骨格のゆがみが筋肉を硬くして、リンパの流れを滞らせるのです。
リンパ液は筋肉の収縮を利用して流れているため、筋肉が硬くなると流れが悪くなるのです。
整体では骨盤のずれや背骨のゆがみを改善し、リンパ液が流れやすい状態を作ります。
さらに、リンパマッサージでリンパの流れを促します。リンパマッサージはリンパの流れに沿ったマッサージです。
硬くなった筋肉のコリもほぐし、リンパが流れやすい状態にします。
整体での治療を高めるために
整体で治療をしても、日常生活においてリンパの流れを悪くする習慣のある人は、リンパの流れを悪くする体に戻ってしまいます。
そうならないために、日常生活においても注意したいのは、次のような点です。
デスクワークなどで1日中イスに座りっぱなし、など長い時間同じ姿勢でいると筋肉が硬くなり、リンパの流れが悪くなります。
こまめに足や腰のストレッチをするようにしましょう。
運動不足は足や体の筋肉を硬くし、衰えさせてしまいます。
適度な運動を心がけ、筋肉をほぐすようにしたいものです。
運動をして汗をかくことで、老廃物の排出にもつながります。
冷え性は血行を悪くさせるとともに、リンパの流れを悪くさせます。
冷房の効いた部屋では足や肩などを冷やさないようにする、体を締め付ける下着などを観に着けない、など体を冷やさないようにしましょう。
女性に多いと言われる冷え症ですが、近年では男性の冷え症も増えていると言われていますので、男性も体の冷えには要注意です。
ストレスもリンパの流れを悪くする
リンパの流れを悪くする原因には、ストレスがあります。
ストレスが続くと、ストロイドホルモンの分泌が増加します。
これが、免疫力として重要なリンパ球の機能を低下させてしまうのです。
そのため、疲れやすくなったり、病気にかかりやすくなったりするのですが、中でも疲れが取れないという慢性疲労症候群などの病気を起こす原因となることもあります。
慢性疲労症候群は、首やわきの下のリンパ節がはれたりすることがあるのです。
リンパの流れを促すには、ストレスを解消することも必要です。
体のゆがみを改善してリンパの流れを促す
リンパの流れをよくするには、骨盤や背骨のゆがみを改善することが大事です。
整体では、骨格のゆがみを正常にして、リンパ液の流れをスムーズにします。
さらにリンパマッサージでリンパ液の流れを改善してくれます。
また、日常生活においても、運動する習慣をつける、同じ姿勢を長時間続けない、体を冷やさない、ストレスを解消するなどといったことに注意して、リンパの流れを滞らせないようにすることが大切です。